雑穀米のおにぎり|土鍋で雑穀米を炊く方法

雑穀米のおにぎり

雑穀米ともち麦のおにぎりの画像

無印の波佐見焼の皿と雑穀米おにぎりの画像

雑穀米のおにぎりの画像

雑穀米ともち麦のご飯の画像

紅玉梅干の写真

いつのまにか「おにぎりアクション」のキャンペーンが始まっていました。
今年も出遅れちゃったけど、参加しちゃいます☆

おにぎりアクションは、おにぎりの写真を指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿すると、アフリカやアジアの給食5食分がスポンサーから寄付され、お〜いお茶と一緒に投稿すると給食10食分が寄付されるというキャンペーンです。

SNSをしていない人は、おにぎりアクションのサイトから直接写真を投稿することもできます。

【スポンサーリンク】


雑穀米のおにぎり

今回の雑穀米の配合は、白米2に対して、十六穀米1、もち麦1の割合で混ぜました。
雑穀がかなり多めです。

雑穀米ともち麦のご飯の写真

十六穀米は、大麦、はと麦、黒米、赤米、発芽玄米、もちきび、たかきび、稗、もちあわ、黒ごま、白ごま、とうもろこし、黒豆、小豆、キヌア、アマランサスの16種類の雑穀が配合されています。

十六穀米はスーパーで売られているものは中国産のものが多いので、産地がすべて明記されている国内産十六穀米を使っています。
国内産十六穀米(Amazon)

もち麦はも国内産のものを使用。
国内産もち麦280g(Amazon)

もち麦はダイエット食としても注目されているようですが、それよりも何よりも、ぷちぷちとした食感が美味しくてやめられません☆

雑穀米ともち麦のご飯と土鍋の画像
いつものように万古焼の炊飯専用の土鍋で炊きました。

万古焼の土鍋はもう3年ぐらい使っています。
中ぶたがついているので吹きこぼれにくくて、ご飯がすごく炊きやすい土鍋です。
ふっくらごはん鍋 2合炊き 二重蓋 四日市ばんこ焼(Amazon)

握ってみました。
雑穀米ともち麦ごはんおにぎりの画像

中には梅干しを入れました。
海の精 紅玉梅干

使った梅干しは「海の精 紅玉梅干」

近所のスーパーでは無添加の梅干しはなかなか売っていないので、Amazonで探して買いました。

梅干しって梅とシソと食塩があればそれだけで美味しく作れるのに、どうして普通に売っている梅干しはそれ以外のものがあれこれ入っているのかが不思議です。
変なものが色々入っているから味も変だし…(´・ω・`)

「海の精 紅玉梅干」は有機栽培の梅とシソと食塩のみで作られているので、本来の梅干しの味がしてすごく美味しいです。
海の精 紅玉梅干(Amazon)

海苔を巻いて出来上がり☆
ルクルーゼ「フラワーコレクション」のお皿と雑穀米のおにぎりの写真

お皿はルクルーゼのフラワーコレクションのプレート。
お花の形をしていて可愛いです。
ルクルーゼ フラワーコレクション(楽天)

SNSに投稿する写真を撮るために、お〜いお茶を買ってきました。
ルクルーゼ「フラワーコレクション」のお皿と雑穀米ともち麦のおにぎりの画像

お皿を変えてみました。
無印の波佐見焼の皿と雑穀米おにぎり
このお皿は無印で買った波佐見焼のお皿です。
色んな物に使えて重宝しています。
無印の波佐見焼の皿と雑穀米ともち麦のおにぎりの画像

スタジオエムのストライプたたらと雑穀米おにぎりの画像
ぼやけていますが、このお皿はスタジオエムのストライプたたらの白です。
このシリーズのお皿は何でも美味しそうに見えちゃうのですごく気に入っています。
スタジオエム・ストライプたたら(楽天)

おにぎりがちょっと小さかったので、大きいのも握ってみました。
雑穀米ともち麦のおにぎり

雑穀米なのでご飯自体にも味があるし、もち麦のプチッとした食感のいいアクセントになっています。
素朴な梅干しとの相性もバッチリ☆

今日の夕飯は、この大きい方のおにぎり1個と、人参とゴボウと白菜と豆腐のお味噌汁だけでさらっといただきました。
美味しかったです(。-人-。)

小さい方のおにぎりは明日の朝ごはんになる予定です。

雑穀米やもち麦ごはんを土鍋で炊く方法(レシピ)

雑穀米の配合はお好みに合わせて配合してください。

最初は、白米3に対して雑穀米(十六穀米やもち麦など)が1ぐらいの配合がいいと思います。

雑穀米はもち麦だけや、押し麦だけというのでも炊き方は同じです。

  1. 白米を洗って研いだあとに雑穀米やもち麦を入れて軽くゆすぐ。
  2. 土鍋に、白米と雑穀米を混ぜたもの1合に対して水200ccを入れてで中火にかける。
  3. 沸騰してゴーっという音がしてきたらすぐに極弱火にして10分加熱する。
  4. 火を止めて10分蒸らしてからよく混ぜる。
【スポンサーリンク】


おにぎりアクション

おにぎりアクションは、自分で作ったおにぎりの写真でも、買ったおにぎりの写真でもどちらでも投稿できるようです。とにかく写真のどこかにおにぎりさえ写っていればいいようです。

おにぎりアクションの投稿方法

おにぎりの写真を撮って「ツイッター」や「フェイスブック」や「インスタグラム」に「#OnigiriAction」というハッシュタグをつけて投稿したら、アフリカやアジアの給食5食分に相当する100円がスポンサーから寄付されるそうです。

おにぎりと一緒にお〜いお茶の写真を撮って「#OnigiriAction #おーいお茶」というハッシュタグをつけて投稿したら寄付が倍になり、給食10食分が寄付されるそうです。

おにぎりアクションのWEBサイトから直接写真を送ることもできます。

期間は11月15日までです。
(「おーいお茶」と一緒に写した写真のみ11月30日まで投稿可能のようです)

おにぎりアクションの公式サイト
お〜いお茶とおにぎりアクションの公式サイト

【スポンサーリンク】