新宿御苑のプラタナス並木が紅葉していました。
新宿御苑
プラタナス並木の紅葉


プラタナス(Platanus)という名前は、ギリシア語の「platys(広い)」が語源で、葉の幅が広いことや枝が広がることに由来するそうです。



プラタナスの別名は、スズカケノキ(鈴懸の木)です。
この名前は、プラタナスの実が鈴のようにかかっていることに由来します。


プラタナスの花言葉は「天才」。
【スポンサーリンク】
プラタナス以外の木はところどころ紅葉していましたが、まだまだこれからという感じです。




イチョウはやや黄色くなりかかっていますが、もう一息という感じ。

この辺りはまったく紅葉していません。








【スポンサーリンク】
新宿御苑の花
冬桜が咲いていました。

春の桜と違って、ちょっと寂しい雰囲気です。
冬桜の花言葉は「冷静」。
ダリア(皇帝ダリア)の花が見頃でした。

コスモスに似ていますが、かなり巨大です。
皇帝ダリアの花言葉は「乙女の真心」「乙女の純潔」。
サルビア・レウカンサも満開です。

サルビア・レウカンサの花言葉は、「家族愛」「家庭的」「素朴」。
ツワブキ。

ツワブキの花言葉は、「困難に負けない」「困難に傷つけられない」「愛よ甦れ」「謙遜」「謙譲」「先を見通す能力」「先見の明」。
素敵な花言葉ですね。
【スポンサーリンク】