センリョウの写真と花言葉・センリョウ(千両)の赤い実

千両の実(赤)

センリョウの実(赤)

センリョウの花言葉の写真

千両(赤)

センリョウ(赤)の画像

センリョウ(千両)の写真・花言葉誕生花名前の由来別名の紹介です。

センリョウ(千両)

ワンコの散歩で出会ったセンリョウ千両

センリョウの写真

センリョウの赤い実がなっていました。
センリョウの赤い実の写真と花言葉の画像

センリョウは千両箱の「千両」と書くことから金運に恵まれる縁起のよい木とされており、正月飾りに欠かせない縁起木のひとつです。

センリョウの花言葉

センリョウはたくさんの実をつけることから、「利益」「裕福」「財産」というような縁起のいい花言葉がついています。

センリョウの赤い実の写真と花言葉

風水でも赤い実は幸運のシンボルとされ、物事が「実を結ぶ」縁起物とされています。

千両の赤い実の写真と花言葉

センリョウは果実には丸いくぼみが2つあり、大きなくぼみは雌しべが脱落したあとで、脇にある小さなくぼみは雄しべの脱落したあとです。

千両の写真と花言葉の画像
【使用カメラ】Canon EOS 80D【レンズ】EF100mm F2.8L マクロ IS USM

【スポンサーリンク】

センリョウ(千両)の名前の由来

センリョウ千両)はかつては「千寥」や「仙寥」と表記されていたそうですが、江戸時代後期になってから「千両」という漢字表記になったそうです。

千両という漢字表記の由来は、同じように赤い実をつける植物のマンリョウ(万両)やヒャクリョウ(百両)やジュウリョウ(十両)の名前に合わせたという説や、葉が小判に似ているからという説や、美しい実が千金に値するからという説などがあります。
また、万両は実が葉の下にできるのに対して、千両は実が葉の上にできることから、「万両」より軽い「千両」になったという説もあります。

センリョウ(千両)の別名

センリョウの別名は、仙寥花(センリョウカ)、草珊瑚(クササンゴ)、仙霊草(センレイソウ)、竹節草(タケフシソウ)、センリョです。

センリョウの漢名を「接骨木」です。
この接骨木という名前は、細い茎に膨れ上がった節が白骨化した人の関節を思わせるところからきているそうです。

センリョウの英語名は「Japanese Sarcandra」です。
この英名の由来は、日本が原産で、センリョウ属(Sarcanda)なので「Japanese Sarcandra」になったそうです。

センリョウの花言葉

「利益」
「可憐」
「裕福」
「富」
「財産」
「恵まれた才能」
「富貴」

誕生花

センリョウは1月3日・11月13日・12月28日・12月29日・12月31日の誕生花です。

【スポンサーリンク】

以前に撮ったセンリョウの写真


■1年前に撮ったセンリョウの写真
センリョウ(千両)の赤い実

千両の赤い実

センリョウの赤い実

千両

センリョウ(千両)
【使用カメラ】Canon EOS 80D【レンズ】EF100mm F2.8L マクロ IS USM

■3年前のお正月に撮った生け花のセンリョウの写真
千両の写真

千両の写真3

千両の写真2
【使用カメラ】EOS Kiss X5【レンズ】EF50mm F1.8 II

【スポンサーリンク】