





ウェスティンホテル東京のザ・ラウンジのクラシカル・アフタヌーンティーのグルメレポートです。
ウェスティンホテル東京 ザ・ラウンジのアフタヌーンティー
先日、恵比寿のウェスティンホテル東京のザ・ラウンジに行きました。
お友達と2人で行ったのですが、案内されたのは2人掛けのテーブルで、上着やバッグを置く場所がなかったので、上着を預かっていただけますか?と店員さんに言うと、「上着のお預かりはしておりません」とだけ行ってささっと行ってしまいました(@_@)
仕方なく椅子に浅く腰掛けて、背中と背もたれの間に上着を置いて、バッグは床に置きました。
この体制でアフタヌーンティーというのは、ちょっと落ち着かないかも…(・・;)
予約の際には、ソファー席などのゆったりしたお席をリクエストしておいたほうがいいかもしれません。
ウェスティンホテル東京のアフタヌーンティー土日祝日限定で、平日はもう少し軽めのティーセットがあります。
アフタヌーンティーは、定番のクラシカル・アフタヌーンティーと、4月限定のローズ ポンポン アフタヌーンティーの2種類あって、今回はクラシカル・アフタヌーンティーにしました。
クラシカル・アフタヌーンティー
座って10分ほどした頃、三段トレーのアフタヌーンティーセットが運ばれてきました。


一番上の段はスイーツです。

袋の中にはビスコッティとクッキーが入っています。
真ん中の段もスイーツです。

一番下の段はセイボリー

あとでスコーンも運ばれてきました。

飲み物は最初は紅茶(ダージリン)にしました。

まずは一番上の段のスイーツからいただきました。

苺のスイーツは華やかですね。
グラスに入った苺のスイーツ

小さな苺ケーキ

苺とベリーのタルト

袋に入っていたビスコッティとクッキー

次は、2段目のスイーツ

チョコケーキ

シュークリーム

ベリーのパンナコッタ

追加の飲み物

ライチが入った紅茶です。
次はスコーンをいただきました。
スコーンを食べているとき、トレーにのった5種類の焼き菓子が運ばれてきました。
これは好きなだけ取ってもいいということだったので、もれなく全種類いただきました。

ハート型のクッキーは1枚だけ取ったつもりが、2枚ありました(≧∇≦)
この焼き菓子はお持ち帰りはできなくて、ここで全部食べなきゃいけないそうです。
かなり口の中が甘くなっちゃったので、緑茶をいただきました。

次は一番下の段のセイボリー

チーズのキッシュ

サンドウィッチ

生ハムのオープンサンド

スイーツは多めでしたが、セイボリーは少なめだったので、甘くないものをもっと食べたいという感じでした。
が、ここでまた、トレーにのった5種類の焼き菓子が運ばれてきました。
種類はさっきのと同じで、また好きなだけ取っていいということでした。
この焼き菓子のトレーサービスは2回、まわってくるようです。
甘くないものならまだまだいくらでも食べられそうなのですが、甘いものはもうギブアップという感じだったので、2回目の焼き菓子はいただきませんでした。
ここで、飲み物が注文できる1時間半の時間制限がきてラストオーダーになりました。
最後はアップルハイビスカス ティーにしました。

酸っぱくて美味しかったです。
ウェスティンホテル東京のクラシカルアフタヌーンティーの感想
アフタヌーンティーはスイーツとセイボリーの量が半々ぐらいのところが多いのですが、ウェスティンホテル東京のアフタヌーンティーはスイーツがメインでセイボリーはオマケ程度についているという感じです。
なので、ランチ代わりにはあまり向かない感じです。
甘いものをいっぱい食べたいというようなときには、かなり満足感があると思います。
飲み物は制限時間1時間半のフリードリンク制ですが、注文してから運ばれてくるまでにかなり時間がかかります。
なので、飲み物を飲んでしまってから次の注文をしていたら、飲み物なしで食べなければいけない時間が結構あるので、早め早めに注文したほうがよさそうです。
ウェスティンホテル東京「ザ・ラウンジ」の店舗情報
■アクセス
恵比寿駅 徒歩7分
■価格
アフタヌーンティー 3,800円(サービス料13%・税金は別)
■お店の詳細
⇒ウェスティンホテル東京 ザ・ラウンジ(一休)