












新宿御苑のお花見
新宿御苑にお花見に行きました。
桜は満開でしたが、雨だったので人があまりいなくて貸切状態のような感じでした。
新宿御苑の桜

ソメイヨシノが丁度満開です。

立派なソメイヨシノです。

雨で大きな水たまりができています。

晴れていたら、桜のトンネルの下のベンチに座って、桜の花びらが散るのを眺めたいですね。

新宿御苑は約1100本の桜があるそうです。
広さは東京ドームの12個分もあるそうです。

新宿御苑はお酒持ち込み禁止で、入り口でお酒を持っていないかチェックされます。
夕方には閉園するので、夜桜を見ることはできません。

この雨で花びらがかなり散っています。

一葉という八重桜のつぼみです。
八重桜の開花はもう少し先のようです。

地面は桜の花びらの絨毯になっています。

葉っぱが出かかっている桜もあります。


水たまりと桜の花びらの絨毯。



向かって左の木は、白雪という白い桜です。


誰もいません。

ほとんど貸切状態です。

やっと人を発見☆
雨の日は人が少ないからいいですね。
ハナモモ

濃い色のお花はハナモモです。

地面はハナモモと桜の花びらが交じり合っていてきれいな絨毯を作っています。
リキュウバイ

このお花は桜ではなくリキュウバイ(利休梅)です。

リキュウバイ(利休梅)は茶花として利用され、名前は千利休にちなんでいます。
別名は、梅花下野(バイカシモツケ)や梅咲き空木(ウメザキウツギ)、丸葉柳桜(マルバヤナギザクラ)。
雨の新宿御苑

ちょっと寒かったけど、雨に煙る風景もなかなかステキです。





千駄ヶ谷門。
いい感じの建物です。
新宿御苑の温室

新宿御苑には温室もあります。

ジャングルのような雰囲気です。


ハイビスカス

コエビソウ

ラン

オオベニウチワ
写真の詳細
■この記事の写真に使用したカメラとレンズ。
【カメラ】Canon EOS 80D
【レンズ】EF35mm F2 IS USM